どうも、鼻毛ワックスの伝道師、サンツォです。
最近の悩みは、鼻毛にまで白髪が混じりはじめたことです…。
さて今回は「鼻毛処理」についてのお話です。
鼻毛処理にはさまざまな方法が存在しますが、筆者がいままで試してきた中でもっともおすすめできるのは、
言うまでもなく「鼻毛ワックス」です。
鼻毛ワックスとは、女性がビキニラインのムダ毛処理などに使う「ブラジリアンワックス」を鼻毛に応用したものです。
専用の固形ワックスを温めて溶かし、スティックに絡めて鼻の穴に入れ、鼻毛を巻きこみ固まったところで、一気に引っこ抜いくという方法です。
数年前から流行りだし、今ではたくさんの商品が販売され、美容サロンなどでもあたりまえに使われるようになりました。
今回は、一時期鼻毛ワックスをやりすぎて鼻水と鼻血が止まらなくなり生死の境をさまよったこともある(嘘です)ほどの鼻毛処理マスターである筆者が、
長年の研究の末にあみだした鼻毛ワックスのコツと、おすすめの鼻毛処理についてを解説させていただこうと思います。
ぜひ鼻の穴をかっぽじってご精読くださいませ。
鼻毛ワックスをおすすめする理由

さまざまな鼻毛処理を試してきたなかで、筆者がもっともおすすめするのは「鼻毛ワックス」です。
鼻毛ワックスには以下のようなメリットがあります。
まず、リーズナブルに(安く)手に入り、自宅で簡単に鼻毛を処理できるのがいいですよね。
一瞬でズボっと大量の鼻毛を抜けるので時間がかからず、ワックスの熱で毛穴がひらくので痛みも少ないです。
また、鼻毛ワックスは毛根から抜きます。
鼻毛カッターや鼻毛シェーバーなどはすぐに毛が伸びてしまうためかなり頻繁に処理しなくてはなりませんが、
鼻毛ワックスなら次に脱毛をするまでに1ヶ月以上も時間をあけられます。
このように、鼻毛ワックスによる脱毛はたいへんメリットの多い鼻毛処理方法だということが分かると思います。

KING’s NOSE WAX
キングスノーズワックス
「monoマガジン」や「25ans(ヴァンサンカン)」などの雑誌でも紹介された、高品質の鼻毛専用ブラジリアンワックス。筆者も毎回これを購入しています。
ワックスの嫌な匂いもなく、木製でできた丸状のスティックも使いやすくてお気に入りです。これ1セットで約1年間はもちます。
ぶっちゃけ使い方・性能はどれもほとんど同じです。
これ以外にも、Amazonや楽天などでもお安く手に入りますので、興味のある方は探してみてください。
鼻毛ワックスの使い方
今回は「KING’s NOSE WAX」という鼻毛専用のブラジリアンワックスを使って
実際に鼻毛の脱毛をおこなってみましょう!

商品が届きました!
パッケージおしゃれですね。

鼻毛脱毛キットの内容物はこちら。

ワックスはこんな感じ。これを電子レンジで溶かして使います。
他のリーズナブルな商品はツーンとする刺激臭がすることがあって心配になるのですが…
KING’s NOSE WAXなら品質にも安心できます。

スティック(スパチュラ)は2種類入ってます。アイスの棒のように平べったいタイプと、丸い棒状タイプ。
個人的には丸い棒状のスティックがおすすめ。
まんべんなくワックスが絡むため、一度で鼻毛がしっかり抜けます。鼻の穴が小さい女性にもおすすめです。

安い商品だと平状やプラスティック製のスティックしかない場合が多いです。
プラスティックのスティックはワックスが垂れやすく、
平状のスティックは鼻の穴に入れにくいという難点があります。

事前に鼻の中をキレイにしておきましょう。
鼻の中に鼻水などの粘液がついてるとワックスにちゃんと絡まないので、ティッシュなどでよく拭き取っておきましょう。
筆者は写真のようなアルコール綿を使っています。消毒もできるのでおすすめですよ。

シリコンカップの底が見えなくなるくらいまでワックスを入れます。
残ったワックスは後日に再利用できます。

電子レンジでワックスを溶かします。
説明書によると500Wで4分ですが、溶けが悪かったので今回は合計6分ほど温めました。

ワックスを溶かした状態。
ワックスはめちゃくちゃ熱くなりますので、ヤケドに注意してください。
KING’s NOSE WAXのシリコンカップは上の方が熱くならないので持ちやすいです。
他の商品だと陶器製のものが多いのですが、陶器だと全体が熱くなるので注意が必要です。

スティックをくるくると回してワックスをからめ取ります。
ワックスの熱さと固さを調整することがうまく鼻毛を脱毛するコツです。
ワックスが熱すぎると鼻の中をヤケドしますし、柔らかいので垂れやすいです。
逆にワックスを冷ましすぎると鼻毛に絡まずちゃんと脱毛できません。

上記のようにワックスがマッチ棒状になり、まだ多少動くくらいの柔らかさにしましょう。
ちょっと糸を引くくらいの状態がベターです。

鼻の奥にワックスを挿入!
ワックスが片寄らないようにするために、顔を上に向けてなるべくまっすぐにスティックを挿入するようにしましょう。
はみ出したワックスを指で押しこみます。
また、スティックを上下左右にゆっくり動かしたり、小鼻を指で押さえたりして、
鼻毛をワックスに絡まさせて下さい。
あまり奥まで入れず、鼻の穴の入り口から5㎝くらいまでを限度にしましょう。
鼻毛を全部抜いてしまうと、鼻毛によるフィルター機能
(吸いこんだ空気のゴミやホコリなどを止める機能)がなくなってしまいます。

ワックスが固まるまで 2〜3分ほど待ちます。
小鼻をしばらく指で押さえておくと、毛が絡みやすいですよ。
あまり時間をおくと毛穴が閉じて抜くときに痛くなるので注意。
逆に早すぎるとワックスが固まっておらず、脱毛できません。
また、夏など気温の高い季節では時間を長めに
冬は固まるのが早いので短めにしましょう。

一気に引っこ抜きます。強い力でズボッと一瞬で抜くのがコツ。
そのほうが痛みが少ないです。
※閲覧注意※
以下に筆者の鼻毛が写っている画像を貼っておきます。
汚い画像ですが効果を見てもらうためにあえて掲載しますので、見たくない人はスルーしてください。
↓
↓
↓
↓
↓

どうですか? すごい大量に抜けてますよね。
めっちゃ気持ちイイし、超スッキリしますよ!
鼻毛がズボンッ‼︎ て抜けて鼻の中がつるつるのツルピカハゲ丸になります。
最高です。

先にも書きましたが痛みはあまりありません。
大量の鼻毛を一気に引っこ抜くので衝撃はありますが、ワックスの暖かさで毛穴が広がるので、痛みを感じずに抜けるのだとか。
脱毛した後しばらく観察してますが、特に炎症とかもありません。
また、ブラジリアンワックスによる鼻毛の脱毛は毛根から一気に引き抜くので、次に生えてくるまでにしばらく時間がかかります。
もちろん個人差がありますが、だいたい3週間~1ヶ月前後は効果が持続すると考えていただいてOKです。
鼻毛をハサミでカットしたり、鼻毛カッターや鼻毛シェーバーのような器具だと、毛を途中から切り取ることになりますので、
1~2週間するとすぐに鼻毛が伸びてきてしまいます。

KING’s NOSE WAX
キングスノーズワックス
「monoマガジン」や「25ans(ヴァンサンカン)」などの雑誌でも紹介された、高品質の鼻毛専用ブラジリアンワックス。筆者も毎回これを購入しています。
ワックスの嫌な匂いもなく、木製でできた丸状のスティックも使いやすくてお気に入りです。これ1セットで約1年間はもちます。
鼻毛ワックスは危険?

世の中のネット記事などを読んでいると、「鼻毛ワックスは危険」などの情報を見つけることがあります。
どういうことでしょうか?
実は鼻毛というのは“空気のフィルター”の役割を担っており
空気を吸い込むときに、鼻の粘液と共に空気中のゴミ・ホコリ・花粉・カビ・雑菌などの侵入を防いでいるのです。
鼻毛ワックスはその大切な鼻毛を抜いてしまうので、鼻のフィルター効果が弱くなり、ゴミや菌などを吸いこみやすくなってしまうのですね。
場合によっては風邪をひきやすくなったり、のどや気管支、肺などの“気管支系の病気”の原因になる危険性もあります。
これが「鼻毛ワックスが危険」と言われる理由なのです。
筆者は今までに30回以上の鼻毛脱毛してますが、脱毛してしばらくは変な鼻水が出たり、のどを痛めたりしたこともあります。
(もちろん鼻毛脱毛が原因かどうかは明確にはわかりませんけどね…。)
これを防ぐには1つ重要な注意点があります。
それは、鼻毛ワックスで脱毛するのは、鼻の入口の付近だけにしておくことです。
あまりスティックを奥まで突っ込みすぎるとフィルターとなる鼻毛がすべて抜けてしまいますので、入口付近だけの鼻毛を処理するようにするのです。
かわりにスティックを上下左右に動かすことで、奥の方から生えている長い鼻毛だけを絡めとるようにしましょう。
そうすると鼻の奥の短い鼻毛は残すことができますので、フィルター機能を維持したままピロピロと飛び出す鼻毛を退治することができます。
気持ちいいからって抜きすぎには注意!ってことですね。
鼻の中はかなりデリケート!

鼻の中の皮膚は粘膜質で、私たちが考えている以上にデリケートです。
ブラジリアンワックスによる脱毛は鼻毛を一気に引っこ抜くと同時に
粘膜もはがしてしまうこともあり、皮膚へのダメージも大きいと言えます。
場合によっては鼻の中に炎症をおこしてしまうリスクもあります。
頻繁に使用するとそれだけ肌への負担も大きくなりますので、短期間でくり返し使用するのは避けてください。
また、「血が出てしまった」「鼻の中にニキビや炎症ができてしまった」という場合は使用を中止し、
症状が良くならない場合は念のため医師の診断を受けることをおすすめします。
ヤケドにも注意しよう!

鼻毛ワックス脱毛は、粒状のブラジリアンワックスを電子レンジや湯煎で温めて溶かします。
温めた後はけっこうな高温になりますので
電子レンジなどから出すときにはヤケドをしないように十分に注意しましょう。
また、慣れてくれば溶けたワックスの柔らかさでだいだいの温度がわかるのですが
初めのうちは指先などでよく温度を確かめてから鼻にスティックを挿入してください。
ただし、冷ましすぎるとこんどは鼻毛がワックスに絡まなくなりますので注意。
ワックスがまだ動くけど、ギリギリ垂れるか垂れないくらい…が理想のタイミングです。
説明書をよく読みましょう!

まあ当たり前ですけど、、
鼻毛ワックス脱毛の際にはよく説明書を読んでから使用するようにしましょう。
今回の記事は、あくまでわたしが使用したブラジリアンワックスの事例です。
メーカーや商品によっては使い方が異なる可能性もありますので、
かならず自分が購入した商品の説明書をよく読み、使用上の注意を正しく守ってくださいね!
現場からは以上です。

KING’s NOSE WAX
キングスノーズワックス
「monoマガジン」や「25ans(ヴァンサンカン)」などの雑誌でも紹介された、高品質の鼻毛専用ブラジリアンワックス。筆者も毎回これを購入しています。
ワックスの嫌な匂いもなく、木製でできた丸状のスティックも使いやすくてお気に入りです。これ1セットで約1年間はもちます。
コメント